嗅ぎタバコ
Google

嗅ぎタバコとは、着火せずに薫りを楽しむタバコである。タバコの粉末を鼻孔の粘膜などから摂取する。嗅ぎタバコ、嗅ぎタバコを摂取する行為は「スナッフ」と呼ばれる。フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによるムーミン・シリーズに登場する有名なスナフキンの名もスナッフに由来している。煙を嗜む喫煙としてのタバコよりもその歴史は古いが、日本においてはあまり普及していない。
大きく下記3種類に分類される。
スコットランド嗅ぎタバコ- 乾燥したタバコの粉末とメンソールを混合し、鼻から吸引する。
アメリカ嗅ぎタバコ- 甘い味付けと辛い味付けの2者が主流で、湿った粉末様で、歯茎に塗布する。
北欧嗅ぎタバコ- 良く煉られ、口紅や玉のような形状を持ち、鼻下や鼻孔内に塗布する。

Yahoo! JAPAN

基本的に5g〜10g程度のケースなどに入れられて販売されており、細かな粉末を鼻からそれを吸引する。手の甲の親指、人差し指の付け根のくぼみに適量(一つまみほど)のスナッフを載せ、鼻から吸引するのが一般的な嗅ぎタバコの摂取法である。あるいは親指と人差し指で粉末をつまみ、吸引する。タバコの粉末の入った小袋を歯茎と上唇の間に挟み、歯茎からニコチンを吸収する喫煙は「スヌース」と呼ばれる。小袋に入った状態で販売されているのが一般的だが、粉を直接歯茎と唇の間に挟む摂取法もある。いずれにせよ喫煙タバコとは異なり手、鼻、頬などにタバコの粉末が残りやすいことに加え、「粉末を鼻から吸引する」という行為は大きな誤解を受けやすい行為であるため注意が必要である。ドラマなどで、嗅ぎタバコの吸引がミステリアスさを醸し出すスパイスとして用いられることがある。【ウィキぺディアから参照しています】